うまいもの情報/おすすめのお酒、フードの紹介

うまいものはみんなを笑顔をにします。ご当地グルメや特産品、人気の食品やお買い得フードなど、 うまい食べ物の情報を紹介するブログです。

平安時代、刺身を口にできたのは、神様と上流階級の人たちだけでした

NKHに「美の壺」という番組があります。刺身を取り上げたときがあったのですが、番組によると、 京都の四条司家には、平安時代から続く、『長久の鯉』という、包丁儀式があるそうです。斎戒沐浴し、恭しく鯉に包丁を入れる一連の行為を形式化し、神に捧げる…

冷凍マグロのおいしさを逃さずに解凍する方法

魚を生で食べる文化は世界中にあるそうですが、 特に日本では和食の中でも中心になる料理です。*******************************※切ることが料理? 和食の奥深さ 壱 ※切ることが料理? 和食の奥深さ 弐 ※切ることが料理? 和…

生魚の切り身なのに刺身。その理由。

生魚を切り身にして盛り付ける、 和食ブームに乗って外国人にも人気の刺身ですが、 「切身」ならまだしも、なぜ「刺身」なのでしょう。刺身といえば日本料理のように思われがちですが、 加藤秀俊氏の『一年諸事雑記帳』によると、 生魚を食べる文化は日本に…

ホヤは5つの味、塩味、甘味、苦味、酸味、うま味が味わえる個性的な食べ物

NHKの『うまいッ!』によると、ホヤは5つの味が楽しめる個性的な食べ物だそうです。 5つとは、塩味、甘味、苦味、酸味、うま味の5つです。ホヤを食べると、これらが一度に味わえるというのです。その前に、番組によると、ホヤは栄養素が多く、 鉄分はホウレ…

ホヤ貝は、貝といってしまうのですが、貝ではありませんでした

ホヤは、都会の人たちは食べたことはもちろん、見たことのない人が多いと思います。酒のみで魚介類の好きな人は当然知っているでしょうが、 ホヤはどうも、と敬遠する人も多いようです。見た目がグロテスクです。 『アカホヤ』と『マホヤ』とがあり、 『マホ…

茹でたそうめんは氷水で冷やさない、ほうがおいしいですよ

涼味いっぱいのそうめんそうめんのおいしい季節がもうすぐやってきます。暑いときに、氷で冷やしたそうめんを喉の奥に流し込む爽快さは、何とも言えない夏ならではのものです。といいたいところなのですが、そうめんは氷で締めないほうがおいしいのです。TV…

ハチミツは非常に優れた健康食品

生ハチミツには殺菌作用があります。殺菌力は、浸透圧によるものです。 濃度の濃い液と薄い液をまぜると、同じ濃度になろうとします。濃縮状態のハチミツに細菌が入ると、細菌の細胞内の濃度はハチミツの濃度より薄いので、 細菌の細胞内の水分が沁みでて破…

「生はちみつ」と「加工はちみつ」は全く別物

はちみつは、蜂の巣に集め貯蔵された花の蜜が変化したものです。ミツバチが花の蜜を集めて巣に貯蔵するときに、ミツバチの唾液が混じります。 この唾液の中に酵素が含まれていて、その酵素の働きで花の蜜が変化を起こします。砂糖の主な成分はショ糖ですが、…

腸内環境(腸内細菌)を整える「生ハチミツ」

健康志向、自然志向の方にお勧めする「北海道山奥の蜂蜜」。はちみつの糖分は、単糖類で、それ以上分解する必要がなくすぐ消化吸収されるので、 エネルギーに変わるのも早いため、体力を消耗した体に早く効き、疲労回復に効果があります。また蜂蜜が本来もっ…